まいとの週末トコトコ釣り散歩

パックロッド片手に電車や自転車で釣り歩くブログです。

秋の神戸でエギングしてみた(2023年10月)

10月に入りました。アオリイカ新子シーズンが開幕している頃なので、いつもの漁港にやってきました。おぉ、人が多いなぁ。イカ狙いのエギンガーの姿が目立ちます。

時刻は午前11時、大潮の干潮まで3時間ちょっと。下げ潮の潮止まりまでを狙う感じです。グルリと見回すと、潮がよれる一級ポイントには先行者の姿があるので結構厳しそうですが、まずは準備を始めましょう。

本日のタックルはこちら。【ロッド】セフィア エクスチューンMB S83ML【リール】セフィアXR C3000SDHHGの組合せ。ラインはPE0.6号にフロロの8lbリーダーをセットしています。そして、エギは3号からスタートします。

周囲のエギンガーを観察すると、皆さん2.5号を結んでいます。やっぱり小さい新子狙いのよう。…で、ここから1時間、港内を歩き回ってキャストしましたがチェイスもありません。エギもサーチ系から始めてシャローモデル、サイズダウンとローテーションしましたが反応なし。人が多くて入りたいポイントに入れないというのもありますが、それ以前の問題として、足元の堤防には小さな墨跡がたくさんあるので、どうやら2週間ほど出遅れたようです。おそらく釣れ始めた情報が出回って既に多くの釣り人が入った後みたいで、真っ昼間にイージーに釣れる個体は多く残っていないように見受けられます。おまけに潮も低いし、粘っても無理っぽいかな。アオリイカは日を改めてナイトゲームで本腰入れて臨まないとダメみたいです。ということで、タックルをチェンジします。

本日のタックルその2はこちら。【ロッド】ラグゼ パックスタイルA4 S49FL-solid【リール】コンプレックスXR C2000F4の組合せ。ラインはエステルの0.35号にフロロの3lbリーダーがセットしてあります。普段はメバルをメインにライトロックも視野に入れているのでPEかフロロ直結を好んで使っているのですが、さすがにデイゲームだとメインが豆アジになるだろうということでエステルにしました。リールも細糸対応でドラグ調整しやすいコンプレックスXRにしています。

で、港内を探り始めたのですが…潮が緩んできて魚の反応が悪くなってきました。漁船の下に小魚の姿は見えるものの、ルアーを通しても全く反応しません。そこで水路に移動することにしました。

この水路は潮止まり直前でも結構な速度で流れています。そのため、とても釣りにくいので人が少ないんです。今日も誰もいません(^^;)。常連のおじさん達もいないってことは…時合が終わってるのかなぁ。とりあえず投げてみましょう。

うーん、やっぱり流れが速すぎて普通にキャストしたのでは釣りになりません。なので、他に人がいないのを良いことにテクトロすることにします。まずは軽く潮上にキャストしてラインを出して沈めます。そしてラインを張らず緩めずのテンションにした状態で、海上のゴミを見ながら同じ速度で潮下の方向に歩いて行きます。100mほど歩いたらピックアップして元の位置まで戻って再度キャスト。こうして水路の壁際ボトム近くをドリフトで狙います。すると、プルプルと力強いアタリ、上がってきたのは…。

20cm位のアナハゼ君。今日、ようやく1匹目です。その後、3往復してアナハゼを1匹追加。他の魚が当たらないので、港内に戻ります。湾奥の漁船係留場所を見てみると、チヌやグレがポケーッと浮いています。あ、これはダメだ。最後に岸壁側のボトムで小さなタケノコメバルを1匹釣ったところで本日は納竿です。

アジの姿は見られませんでした。時間帯と潮が合わないと、同じ場所でも難しいなぁ…というのも、実は二日前の夜、アジングで訪れていたんです。

9月最後の金曜日の夜、中秋の名月ということで「お月見しながらアジ釣りと洒落込もう」と思い、1時間だけ釣りに来たんです。タックルは日曜のものと同じ。

ご覧のとおり、豆アジが比較的簡単に釣れる状態だったので、デイゲームでも何とかなると思っていたんですが、どうにもなりませんでした。干潮付近の真っ昼間ですからね、やっぱ無理筋かなぁw。次回はちゃんと狙いの時間帯に入るようにしなきゃ。でも、カラッとした秋の空気の中のデイゲーム、気分はよかったので満足です。次は何を狙おうかな。