まいとの週末トコトコ釣り散歩

パックロッド片手に電車や自転車で釣り歩くブログです。

秋の神戸でナイトアジング(2023年10月)

金曜日の夜、いつもの漁港にやって来ました。時刻は19時。寒くなるちょっと前、一年で一番快適に夜釣りができる季節です。だからこそ、人も多いんですけどねw。

堤防にはアオリイカ狙いとアジ狙いのアングラーが半々といったところでしょうか。ん?なんだか釣れていないフィールド特有のまったりとした空気が漂っています。大潮の潮止まり直後、もしかして時合を逃したのかな?とりあえず準備を始めます。

本日のタックルはこちら。【ロッド】ソアレ エクスチューンMB S510SUL+-Sと【リール】コンプレックスXR C2000F4の組合せ。ラインはエステルの0.35号にフロロの3lbリーダーを40cm結んでいます。

そして、いつものようにアジスタ!1gギョピン1.7インチからスタート。まずは湾奥の漁船係留エリアを探ってみます。キャストして表層を引いてみますが反応なし。次に10カウント沈めて引いてみますが、やはり触ってきません。試しにテンションフォールでボトムまで沈めてみますが、フォール中は反応なし。底についてワンアクション入れてからさびくとプルンと小さなアタリがきました。すかさず合わせると、竿先に生命感。

上がってきたのは小さなメバル君。うーん、このサイズのメバルが底べったりかぁ。湾奥の水が止まっているエリアはあまり期待が持てません。すぐに見切って、大きく移動。水路近くの流れが生じやすいエリアに移りました。が、こちらは人が多い激戦区。流れのヨレができる一級ポイントには先行者の方が入っていて参入できません。仕方なく、流れは弱いけど常夜灯の明暗が絡む場所に入らせてもらってキャストを始めます。

表層は…反応なし。次に10カウント沈めてからリトリーブを始めると…モゾッという小さな違和感。とりあえず反射的に合わせてみると…針に乗りました。

釣れたのは10cmクラスの豆アジ。ところが、連発しません。10カウント沈めて、竿をさびくように動かすと全く当たってきません。フォールを入れてもダメ。ゆっくりとリーリングで引いてくると、ショートバイトが出ました。縦方向の動きを嫌がっているようで、スローな横の動きにだけ反応してきます。10カウントでのレンジで反応がなくなったので25カウント沈めてからリトリーブを開始すると、ツンというアタリ。

上がってきたのは、やっぱりこのサイズ。それにしても、当たるレンジがバラバラです。アジは広範囲に散っているみたい。その上、バイトが出るのはスローな横の動きだけ、ものすごくセレクティブで難しい感じです。水温が下がり始めた時期で安定してないからでしょうか。

ここで、カゴサビキをしていた方が帰り支度を始めました。流れがヨレるポイントに近い準一級ポイントです。近寄って「入らせてもらっていいですか?」と声をかけたら、快く場所を空けていただけました。

流れのヨレにキャストしてテンションフォールさせます。すると、途中でヌッと重くなる層がありました。上と下で流れの向きがズレている場所でしょうか。明らかに他とは感じが違います。一度ピックアップして再度キャスト。同じ場所までフォールさせていって、重くなったタイミングでリトリーブを開始…すると、コンッという明確なバイト。すかさず合わせます!お、今日一番気持ちいい合わせが決まった。

上がってきたのは、ほんのちょっとだけサイズアップしたアジ(^^;)。ようやくパターンが見つかったかも。

この後、同じ場所で連発しましたが、これ以上のサイズアップはできませんでしたw。

2時間経過して21時に納竿。難しかったですが、豆アジの数釣りは楽しめたので一応満足です。新月過ぎの大潮、満潮近くの常夜灯周り…条件は良いと思ったんですけどねぇ。自然相手なのでそうそう思惑通りに運ぶものでもありません。まあ、その「難しさ」が「楽しさ」でもあるんですけどね。

あと数週間したら寒くなってしまいます。その前にもうちょっとだけ夜釣りを楽しんでおきたいなぁ。