まいとの週末トコトコ釣り散歩

パックロッド片手に電車や自転車で釣り歩くブログです。

須磨浦漁港でカワハギ捜索(2022年10月)

10月も後半に入り秋も深まってきました。海上保安庁のサイトによると神戸港の水温は23度まで下がってきています。そろそろカワハギが大きくなってきているのではないかと思って須磨浦漁港にやって来ました。

午後3時半、堤防の上は釣り人でまあまあ賑わっています。ポイントまで歩きながら地元アングラーの釣果を見せてもらうと…あれ?アジとサバがいません。スズメダイとチャリコが中心です。魚が入れ替わったかな?

では、本日のタックルです。【ロッド】月下美人MXモバイル 76ML-T-5に【リール】REVO MGX THETA1000ss、ラインはPEの0.4号が巻いてあります。これに市販のカワハギ仕掛けを結び、5gのシンカーを装着します。ルアーはマルキューのパワーイソメ

早速、堤防際のボトムまで沈めてステイ、アタリを待ちます…が、反応ありません。水面直下ではスズメダイの群れが元気に泳いでいます。「もしかして浮いているのかな?」と思って中層まで巻き上げながらステイを入れますが反応がありません。5分ほど探りましたが雰囲気なし。すると、隣で釣っていた学生グループに小さなアイゴとグレが掛かりました。うーん、場所が違う感じだなぁ。歩き回ることにします。

10mごとに足を止めてボトムを探る作業をしながら30分。係留された漁船の間で初めて反応がありました。プルンと元気なアタリ…カワハギじゃなさそうです。

上がってきたのは予想通りガシラです。でも、これでボウズ回避、ありがとう。

その後もボトムを探りますが、フグのアタリも出ません。試しに沖にキャストしてボトムを引いてみたりもしますが反応なし。水中になんとなくモヤッと白っぽい濁りがあって明らかに2週間前とは水質も違ってきています。水面付近に時折回ってくる小魚は小さなイワシでしょうか。アジやサバの姿がなくなり、エギンガーもいません。季節が進行したみたいですね。

テクテク歩きながら探っていると、いいサイズのチヌが護岸を啄んでいるのが見えました。ガンクロゲームやると釣れるかも…。その周囲、少し水の透明度が高いエリアがあります。小さなフグが泳いでいるのも見える。ん?ここ、少し雰囲気が違うかも。

ボトムにルアーを落としてステイします。すると、チョンと小さなアタリがありました。お!このアタリはもしかして…竿先に神経を集中します。チョンチョン…クイッ!すかさずピシリと合わせを入れると、ギュンと竿先が絞り込まれました。よし、針に乗った。グイグイと小気味いい引き味を堪能してから上げると…。

やったぁ、念願のカワハギ君です。サイズは15cm強と言ったところ。合わせがテクニカルな上に引き味も堪能できるので、やっぱりカワハギ釣りは楽しいです。やっと1匹釣れましたが、その後周辺でアタリなし。大きな群れでいる訳ではなさそうです。

寒くなってきたので17時半に終了。2時間で2バイトと渋い釣りでしたが、その2回を逃さずかけられたので、とりあえずは満足です。まあ、今日は中潮で午後はほとんど潮が動かない状況だったので仕方ないと思います。次は…ガンクロの準備もしておこうかな。